目次


 センターの便利なサービスを利用しよう!

 情報処理センターでは、さまざまなサービスを提供しています。新サービスについては、情報処理センターのWebページや掲示でお知らせしていますが、まだまだみなさんの知らないサービスがたくさんあるかもしれません。

 今回は情報処理センターから提供しているサービスをまとめてご紹介します。

 情報処理センターからのお知らせは、センターホームページ、実習室の掲示 板で行っています。

情報処理センターホームページ

 新サービスも登場する予定ですので、チェックしてみてください。
 提供されているサービスを知っていると、いろんな場面で役立ちますよ!

 サービスを利用する前に

アカウントとパスワードについて

 学内で提供される各種サービスを利用するためには、ユーザアカウント(以下アカウント)が必要です。アカウントとは、コンピュータやネットワーク上の資源を利用できる権利のこと、または利用する際に必要な個人を識別するための番号などのことです。(ID:Identificationともいいます。) 広島市立大学で運用しているサービスを利用するためには、2つのアカウントが必要です。

 アカウントにはそれぞれパスワードが設定されています。パスワードは、アカウントと同様に学内ネットワークシステムHUNETや大学情報サービスシステムを利用する人が本当に「本人」であるかどうかを確認するための大事な暗証文字列です。
「パスワードを設定しない」、「推測されやすいパスワードを設定している」、「他人にパスワードを教えた」、「人目に触れるところにパスワードを記した」などパスワード管理を十分に行なっていないと、自分のアカウントが悪用され、それによるトラブルに巻き込まれる可能性があります。

例えば?!

トラブルに巻き込まれないためにも、

パスワードの設定には十分配慮てください。パスワードの取り扱いを慎重にしていればトラブルに巻き込まれる可能性も減りますし、学生生活にネットワークシステムを十分活用できますので、有意義に役立てて下さい。

 情報処理センターではセキュリティに関する情報を以下URLにて提供しています。
http://www.ipc.hiroshima-cu.ac.jp/Private/security-report/


 情報処理センター施設案内


 情報処理センターでは大学の情報基盤である HUNET(Hiroshima City University Information Network) システムの運用管理を行っています。HUNET により、大学の諸施設がネットワーク化され、高速・高品質の通信が可能になっています。
 また、2004年より学術研究・教育活動の支援を強化するために、 大学情報サービスシステムが導入され、教務・庶務・就職や教員情報公開等緒手続きがオンライン化されます。このサービスを支えるシステムの運用管理も行い、関連部局と協力して、学内情報サービスの向上を図っています。

情報処理センター実習室
情報処理実習室1(4F)
情報処理実習室2(5F)
情報処理実習室3(3F)

 各部屋には、Windows・Linux のどちらかを選択して使用できるパーソナルコンピュータが65 台設置してあります。 ヘッドフォンも各マシンに設置されてあり、語学の実習などにも利用できます。また、情報処理実習室3(3F)には、映像編集などのソフトウェアがインストールされており、コンピュータグラフィックスなどを作成することができます。
 情報処理センター実習室では授業を行うほか、学生の皆さんが自習できるように教室を開放しています。

利用できるソフト
LinuxWindows
表計算・文書作成・プレゼンテーションなど(Star Suite)
ブラウザ(Netscape、Mozilla )
メールソフト(mew)
ドロー、画像編集(gimp、tgif)
テキストエディタ(emacs、xemacs)
など
表計算・文書作成・プレゼンテーションなど(Excel、Word、PowerPoint)
ブラウザ(Netscape、Mozilla)
メールソフト(Eudora)
ドロー、画像編集(AdobePhotoshopCS、AdobeIllustratorCS)
PDF 作成(Adobe AcrobatProfessional)
グラフィックス系ソフト(CINEMA4D、Shade)*3F のみ
など

情報処理センター6F ー事務室・計算機室ー

 情報処理センターの6F には、事務室と計算機室があります。
 計算機室にはHUNET を全学ネットワークシステムのネットワーク接続機器、各種のネットワークサービス用サーバ、教育用システムのファイルサーバなどが設置されています。本大学のネットワークの中枢部分です。
 事務室の方には、センタースタッフがいますので、わからないことがあれば気軽に声をかけてくださいね。(^_^)v

情報処理センター開館時間

 情報処理センターの開館時間は9:00 〜 19:00 です。土日祝日は休館となります。また、夏季休業期間などの長期休業期間中は閉館時間が17:00 に変更となります。
 上記時間外に実習室を利用したい場合は、時間外利用申請が必要です。詳細は情報処理センターのホームページをご覧ください。
 また、授業中は自習のための入退室はできません。時間割はホームページまたは教室前の掲示板でお知らせしています。集中講義や施設見学、教室のメンテナンス等利用できない場合もありますので、入室する前によく確認してください。

情報処理センターホームページ

情報処理センターの利用方法やお知らせ等はホームページのでも見ることができます。
http://www.ipc.hiroshima-cu.ac.jp/

持込端末利用ゾーン

 持込端末利用ゾーンでは、個人が所有しているノートパソコンを持ち込み、ネットワークを利用することができます。
 情報処理センター実習室1(4F)、学生会館や中庭でも使用可能です。芝生に寝転んでインターネットなんてどうですか? (^_^)


 便利なサービス活用

☆ VPN接続について

 学内限定のページを自宅からみたい!また、大学アドレス宛に届いているメールを読みたい!と思ったことはありませんか?
 学外のネットワーク(商用プロバイダなど)に接続している自宅、出張先で利用しているマシンから、学内アカウントでのメールの送受信、また学内限定のホームページの閲覧をするための接続方法として、情報処理センターではVPN(Virtual Private Network)接続サービスを提供しています。

 このサービスを利用すれば、自宅のパソコンがあたかも学内ネットワークに直接接続されているかのように利用でき、以下の大学から提供されているサービスが利用できます。

 また、VPN接続では学外ネットワークから学内サーバへアクセスを行う際に、インタネット上を流れるデータを暗号化することにより漏洩・改竄を防ぎ、安全に通信できるようになります。

 利用方法は以下のURLを参照してください。
 http://www.ipc.hiroshima-cu.ac.jp/Private/doc/vpn/
☆ Webメールの利用について

   大学に入学した際に、学生のみなさんに大学のメールアドレスが発行されます。(大学院生は申請ベースで発行しています。)学内のネットワークだけではなく、インターネットに接続されているパソコンであれば、ウェブブラウザを利用して大学アドレス宛のメールを簡単に見ることができます。またパソコンだけでなく、携帯電話(iモード、EZweb、Yahoo!ケータイ)からも利用可能です。このサービスを利用して、大学から発行しているメールアドレスを有効に使いましょう。

 利用方法は以下のURLを参照してください。
 http://www.ipc.hiroshima-cu.ac.jp/Private/doc/webmail/

 ※ただし、利用する際には初期設定や注意事項がありますので、必ず読んでください。

☆ 持ち込み端末の利用について

 持ち込み端末ネットワーク利用可能ゾーンでは、学生のみなさんが個人で所有している ノートパソコンを利用して、有線または無線でネットワークの利用が可能です。
 現在、情報処理センター実習室1(情報処理センター4F)では、有線・無線でのネット ワーク利用、中庭、食堂、学生会館では無線でのネットワーク利用が可能です。
 無線を利用する際には、SSIDの設定が必要になりますので、情報処理センター6F事務室 までお問い合わせください。

 利用方法は以下のURLを参照してください。
 http://www.ipc.hiroshima-cu.ac.jp/Private/doc/mochikomi/

 編集後記

編集後記:
 今回は、情報処理センターから提供している便利なサービスを紹介しました。
 いろいろなサービスを活用して、大学ライフを楽しんでください。
 また、パソコンの使い方やこんな場合はどうすればいいの?IPCNewsで取り上 げて欲しいものなどありましたら、までお寄せ ください。お待ちしてます。(^_^)