おうちhunet(VPN接続サービス)の注意事項・利用方法
おうちhunet(VPN接続サービス)を利用するためには、使用する機器にクライアントソフトのインストールが必要です。インストール等を行う前に注意事項をよく読み、インストール・設定等を行ってください。
利用上の注意事項≪必読≫
- おうちhunet(VPN接続サービス)を利用するパソコンなどは、ウィルス対策ソフトを適用するなど、自己責任でセキュリティ対策を行ってください。
ウィルス対策ソフトがインストールされていない場合は、大学で提供しているウィルス対策ソフトを利用してください。 - 他のVPNクライアントソフトと同時に使用することはできません。おうちhunetで接続する際は、他のVPNクライアントソフトが起動していないことを確認してください。
- おうちhunetが利用できる機器を本人以外が使用する際は、おうちhunetは「切断」ではなく、必ず「サインアウト」してください。
(切断とサインアウトの違いについては、よくある質問とその答え(FAQ)の Q.3-3 を参照してください。) - おうちhunetを利用するための設定を行った機器を他人に売却・譲渡する場合、ならびに廃棄する場合は、設定やクライアントソフトを必ず削除してください。
設定に必要な情報
おうちhunet(VPN接続サービス)を利用するためには以下の情報が必要です。
- ホスト名:gate.ipc.hiroshima-cu.ac.jp
- ユーザ名:HUNETアカウント
- パスワード:HUNETアカウントのパスワード
おうちhunet(VPN接続サービス)の利用方法
「利用上の注意事項」をよく読んで利用してください。- Windowsでの利用方法
※ Sモードではインストールできません。 - Macでの利用方法
- Android端末での利用方法
- iOS端末(iPhone、iPad、iPod touch等)での利用方法
- Linuxでの利用方法
・Windows8.1以降
・macOS10.11以降
・Android6.0以降
・iOS10以降